さて、昨日はいきなり最終日のことを書いてしまいましたが
^_^; せっかくなので初日から振り返ってみます。
12日(金)の昼前に池袋で庄司さんとおちあい、ふじいさんの車にピックアップしてもらいます。
真夏のピークかというほどの暑さの中を、まずは浜松に向かって出発です。
まあ、ふじいさんが運転手というだけでも結構豪華 (^_^)v ですわね。
この日は 「浜松マジシャンズソサエティ」 主催のショー&レクチャーです。
実は3年前のツアーでもこちらでやらせていただいたのですが、今回は以前よりも参加者が多く、なかなかの盛り上がりを見せました。
この模様は会のホームページや、会長である山田さんの 「日曜手品日記」 をご覧ください。
で、会の後の懇親会もなかなか楽しく、個人的には意外な出会い… というか再会?もあったのですが、すっかりと気持ちよいお酒で油断していたところ、
会の重鎮、池田さんには懐かしの 「ストップトリック」(不思議ですよ!) を見せてもらい、
会長からはご自身の創作したトリックを3つも見せてもらいました。 (^^♪
ひとつは以前、専門誌 『ザ・マジック(57号)』 にも発表されている
「STAND UP ARROW」
これは紙に切り抜かれた矢印が反転するトリックなのですが、道具を準備するのが面倒なので、当時は読んだだけで、実際には試してみることもなく、いつしか忘れていた作品のひとつでした。
一時期、佐藤喜義さんのお気に入りであったようで、何度か演じているのを見たことはありましたが、考案者ご本人の実演をクロースアップで見ると…
本当に不思議です。(゜゜)
興味のある方は是非ともチェックしてみてください。
他の二つは、有名なトリックにおそろしく有効なサトルティを付け加えた 「ワープワン」 と、やはり有名な二つのトリックを見事に融合した 「アニマルワン」。
おそらく雑誌などの媒体では未発表であろうと思うのですが、どちらも秀作です。
この三つの道具はしっかりといただきましたので、東京でも演じさせていただきますね。
なんやかんやと会は深夜の3時近くまで続き、お開きとなりましたが…
翌朝は8時半の出発です。 (^_^;)
コメント